
鏡に映る姿に、あの頃を思い出す、理美容師の訪問ヘアカット

ごあいさつ
取得資格
・管理美容師
・理容師
・日本理美容福祉協会福祉理美容士
・日本エステティック協会認定エステティシャン
・日本アロマ環境協会アロマテラピー1級
・認知症サポーター
・介護職員初任者研修
・有価証券外務員一種
・ライフ・コンサルタント
・食品衛生責任者
美容室に行けないひとたちへ出張サービス
はじめまして、「りびサポ」代表の畠山加寿美です。
訪問理美容が必要とされていると思ったきかけは母の美容室での出来事がはじまりです。
ある日、馴染みのお客さまで親子でお越しくださっていた方からお電話をいただきました。
50代娘さん「おばあさんが、先生に髪を切ってもらいてたい」と言っているのですが、来てもらえませんか。
母とふたりで訪問しました。
その日はコードが短かかったり、敷物が小さすぎて新聞で代用したりと四苦八苦でなんとか終えました。
ただ、その時のお客さま(おばあちゃん)優しくて気持ちよさそうなお顔がとても印象に残っています。
名称の「りびサポ」は、おひとりおひとりのきれいを理美容でサポートしたい思いから決めました。
訪問理美容をはじめるにあたり先輩方に同行させていただいたり、福祉理美容士の講習を受けたり介護初任者研修(旧ヘルパー2級)を取得するなどの準備をしました。
ご家族さん・ケアマネジャーさん・介護職員さんなどと協力していただきながら活動し学んでいきたいです。
社会人になってから日本福祉大学通信学部へ入学し地域のこと、ひとり世帯のことなど仕事に生かしたいと思い福祉制度や高齢者の暮らしなどを学びました。
ご利用いただいている皆さま
レクリエーション支援
施設職員さま向け講習会
・シャンプー講習会
・ハンドマッサージ講習会 ほか
利用者さま向け美容教室
・ポイントメイク眉やチーク教室
・スキンケア体験会 ほか
新着情報
サロンワークとはちょっと違う訪問理美容。
少人数ならではのディスカッションやランチミーティングで仕事に生かそう。